冷凍保存しておきたいveganスイーツ
久しぶりのVEGAN投稿です。
週末は、冷凍保存できるVEGANスイーツを2種類作りました。
あ、そうそう!
そういえば、最近テレビをみていると
よくVEGAN関係の話題がとりあげられていますね。
大豆ミートもそのひとつ。
健康志向の方にも好まれる大豆ミートはVEGAN生活にはかかせない材料です。
先日、大豆ミートを使って、まるで肉味噌!を作りました。
また、今度作りましたらアップしますね^^
さてさて、今日のレシピの紹介です
今回は、米粉スコーン
材料
米粉 300グラム
塩少々(私は岩塩を使っています)
砂糖 30グラム
米油 15グラム
アマニ油 5グラム
豆乳(無調整)混ぜながら調整
ベーキングパウダー 10グラム
混ぜ合わせたら、サランラップで巻き筒にして冷蔵庫で20分ほどねかせます
そのあと取り出して、カットして下記写真のようにならべます。
なんだか豆腐?チーズのようですね。
私がいちじくやプルーンを毎日おやつに食べているので、カットして置いてみました。
オーブン200度 20分後・・・・
できたてを夫が食べました
「サクサクしてて自然な甘さで美味しい」とのこと
翌日、冷やしたスコーンを私が食べました
「とてもシンプルでクセがなく、あっさりしててサクっとした感じ」が感想です。
毎日、小麦粉(パン)を常食している私にとって
米粉スコーンは、小麦粉の香ばしさはないものの
クッキー感覚で食べれるような素朴な感じです。
全然余談なんですが、小麦粉ってあまりよくないって話を聞いたことありませんか?
・血糖値があがりやすい
・すぐにお腹が減る
・つい食べすぎてしまうから太りやすい
・小麦粉は中毒性がある(グルテン)
・カロリーが高い(糖質も気になる)
などなど
気になることがあることは、わかっているものの毎朝わたしはパンを食べています。
家族は誰も食べないのに・・・・。
そうなんです。
家族は、誰も食べないのです。
VEGANの人も小麦粉は食べれます。
でも、あえて食べないとよく聞きます。
米粉、オートミール、大豆粉、おからパウダーなどを使えばパンのかわりになるものができるからですね。しかも、食べた感覚は同じ。
そんなveganレシピも知っていますが、昔からパンが好きなため、いまだにやめられません。というか、あえてやめる必要はないかな、と思っています。
ということで、、。やっぱり昔から作ってきたスコーンも作りたい!
VEGANでも食べれるスコーンを作りました。
それは・・・・こちら・・・・
砂糖なしマーマレードチョコスコーン
強力粉 200
カカオニブ 少々
マーマーレード 30
砂糖なし
塩 少々
ベーキングパウダー 10
コメ油 15
ほんとはバターを入れてもいいですが
ビーガンレシピのため油となります
オーブン200度 20分
普通の主婦が作る誰でもできるおうちVEGANとしてご参考にしていただければ幸いです。^^
家族のしあわせレシピ投稿中
ライフイズビューティフル
小川のりこでした
0コメント