人生の春夏秋冬

どんな季節も自分らしく

空高く羽ばたいていけますように


3歳〜15歳までの親子心理学・絵本教室

魂・心・体も一緒に喜ぶ人生を!


ブログ・インスタではおうちVEGAN料理も時々配信しております^^


Life is beautiful

映画から思春期に戻る

こんにちは

ライフイズビューティフル 小川のりこです。


今日は乳幼児教室
ベイビーワールド教室 10周年記念日です。
いつもありがとうございます!
そして、この乳幼児期と同様の思春期をテーマにしたライフイズビューティフル は一年目。

共通点は
変容する時期ということです。

青虫が蝶になるように

私たち、大人の見守り、信頼感が大切なこの時期。

私たち、親も子どもにあわせて成長する時でもあります。


私がちょうど思春期の頃、衝撃的な映画をみたことを思い出しました。

きっと、厳しすぎる学校にフツフツとしたなにかがあったからこそ、この映画をみてスッキリとしたのでしょう。



な、な、なんと

このストーリーは、中学1年生が起こした反乱だったことを今更ながら驚いています!


中学一年というと、大人からみるとまだまだ子ども。でも、当の本人からすると、大人のいいなりにはもうなりたくない!私の力でなにかを変えたい!

失敗するかもしれないけれど
やってみたい気持ち

大切にしてあげたいですね。
それは、乳幼児期にも似た変容の時期です。


大人になるための階段


この変容の時期は、大人の関わり方、声のかけ方がとても大切になります。


中学1年にもなれば、いろいろな考えがでてきますよね。

ただ、思春期だとか反抗的だとかという言葉だけで済ましてはいけないような気がします。



子どもにも子どもの価値観があります。
子どもの意見だからという言葉で済ましてはいけません。でも、だからといって、子どもの言いなりになること、暴言を無視していいかというと、私は違うと思っています。

だって、親である私たちもひとりの人間で、傷つくから。お互いに尊敬しあい、共感しあう関係でありたいですよね。

ただ、もし暴言を吐かれることがあった場合、今まで、こどもを尊敬する言葉掛けをしてきたのかな?という振り返りをしてみてください。

これは、原因を探るように思われるかもしれませんが、そうではありません。追求しているわけではなく、未来に向かって変わるための振り返りです。



そして、いつの時代も


「今のこどもたちは・・・」


という言葉があるのですよね。

でも、「今の子どもたちは・・・」という言葉がでてきたときは、大人であるその人がもう時代についていっていない、ということでもあるのだと思います。年をとったということですよ・・・。


時代が進化しているからこそ、今の子どもたちは。で、いいのです。

でも、乳幼児の講師をしていて、「今の赤ちゃんたちは・・・」という言葉は何年たってもでてこないのですよね。(笑)


最近の子どもたちをみていると、

不登校になる子どもたちは、新しい時代を作ってくれているのだと感じます。

大人たちに社会を変えて欲しいと、身をもって伝えてくれていると私は感じています。



今の赤ちゃんたちは・・・という言葉はないにしろ

今の子どもたちは・・・

今の若者たちは・・・


今のお母さんたちは・・・・

今の教育者たちは・・・・



その批判も相手にせずに生き残ったものたちだけが、時代を変えていくのかな・・・。




この映画、ほんとに懐かしかったです❤︎

この映画のりえちゃんの格好をしていた自分を思い出しました(笑)ケミカルウォッシュ(笑)

TMネットワークの音楽も胸がキュンとなりました。




先日 不登校のお母様のためのお茶会を行いました。

当事者同士だから わかりあえる不安や葛藤

正解がなにかはわからないし、こどもたちの気持ち、未来がわからないから 母たちは悩み苦しみます。


今回は、ポコアポコカードを使って、今のメッセージをひいてもらいました。

(本当は、いつもセッションで有料ですが、お茶会では無料です)

不思議です。毎回、ぴったりとその方がほしいメッセージカードをひくのですから・・・。


参加者のお母様がひいたカード

「今、ほしい言葉です(^^)」

とおしゃっていました。


このカードは、イラストをみて気になるカードをひいていただくだけのシンプルなもの。

もし、一度体験してみたい方がおみえになりましたら、ライフイズビューティフル公式LINEにて体験していただけます。


@lcg0610a

検索 → 友達追加をしてくださいね!

そのあとは、「カード」と書いて、送信してください(^^)



こどもたちとの関係に迷ったり、自信をなくしてしまっていたら・・・

4月からの母親塾に参加しませんか?


・不登校・ひきこもりで悩んでいる

・宿題をしなくてこまっている

・朝いつも喧嘩になってしまって悩んでいる

・こどもを叩いてしまって悩んでいる

・こどもに怒鳴ってしまってどうしていいかわからない

・ワンオペ育児に息詰まりを感じている


対象 3歳以上・小学生・中学生・高校生のお子様をもつお母様

3歳未満でも大丈夫です。

お子様を連れてご参加も可能です。(平日コースのみ)


場所 岐阜県土岐市泉町大富

中央道 土岐市インターより 車で1分

近くには 高齢者施設 アイブルーム・道の駅・コンビニがあります


平日火曜日クラス(月1回)10時〜12時ごろ(12時半までのときもあり)

日曜クラス(月1回)10時〜15時ごろ(15時半までのときもあり)


不登校に悩むお母様のための息抜きお茶会 不定期に開催予定

(リクエスト開催あり)


もし、母親塾について・お茶会についてピンと来た方、迷っている方は、一度ご連絡くださいませ


無料電話相談 〜20分まで〜

08052998432 小川


メール

happybabyworld2017@gmail.com



さらに、思春期のお子様だけを集めてのカラーセラピーも開催したいと考えております。
いつでもご連絡くださいませ。


ライフイズビューティフル

小川のりこでした











【岐阜・全国】Life beautiful

心の生きづらさに向き合う教室・お母さん・お子様・ご家族をツナグ場所